食べる、飲む、生きる おまけに読む

リキュールとソフトドリンクで好きな飲み物を作るのが流行っています*1
バナナリキュールとジンジャーエールを割って飲みたいのにバナナリキュールが売っていません!
2016年はバナナリキュールを探す年になりそうです(冗談です)

お酒ではないですが、こちらの記事ではチャイを作っていました
年末年始の東京はあたたかかったけれど、これから寒くなったらまた煎れようっと
おいしくてあったまる生姜チャイの作り方 - tomonot’s diary *

私のは大したレシピじゃないですが
ちょっとの工夫で、ふつうの食べ物、飲み物がすこ〜しスペシャルになるのが
プロではない人のレシピの良さかなと思います

プロの方のレシピは立派だから、どこに売っているのかさえわからない食材を使ったり
手間や時間がやたらかかったり、失敗のリスクが高かったりと敬遠してしまうところもあります

最近だと、平野レミさんの豪快な調理が盛り上がりましたね
料理にもエンターテインメントの面があるんですね
どうせやるならイヤイヤでなく、楽しくやりたいものです

地方テレビ局の番組で見て以来、枝元なほみさんの料理が好きです
ご本人の雰囲気も料理も、肩の力が抜けた感じで、ほっとします

枝元さんのこの本も前に読みました

かくし味は旅を少々 (SWITCH LIBRARY)

かくし味は旅を少々 (SWITCH LIBRARY)

肩肘張らずにしゃんとした気持ちになります

レミさんにしてもエダモン*2さんにしても
料理がそのまま生き様を表しているように思えてきました

自分に合う服や髪型を選ぶように、自分に合うレシピや料理を選んでもいいのかも、です

レシピの記事は多くなりそうにないけど、いいのができたらまた書きますね

風邪をひかないようにあったかくしましょうね〜
チャイ(仮)もぜひどうぞ
アレンジレシピがあったら教えてくださいね〜

*1:私の中で 笑

*2:枝元さんのニックネームらしいです