後悔の終わりはいつも昨日のはず

オーストラリアンオープン2016、錦織選手は準々決勝敗退と

ジョコビッチ選手強いよなぁ
ただ当人比としてはまだまだというか、上手く言えないけど
強い時の、ノリノリの時のジョコビッチ選手を知っているだけに……
フェデラー選手との試合はどうなるのかなぁ! 楽しみ〜

テニスブログの方に書こうかなとも思ったんだけど
雑感というか自分の中で落としどころを見つけつつの
内容だから、より個人的なこっちに書くことにしました
思いつきみたいなものだから後で意見が変わるかも……

(以下敬称略)

例のごとく、見出ししか見ていないんだけど(一旦、自分の視点を持ちたくて)
今回の錦織の敗因、改善点について「メンタル」や「精神力」が挙げられていて
最初、「心の弱さ・もろさ」のような意味かと思って反発しそうになりました! が!
よく思い返してみたら自分の思った改善点もフィジカルよりはメンタルだなと!

錦織の「メンタル」面で改善の余地があると思われる点はの3つかな、と
・決断力
・決断のタイミング
・読みのはやさ・鋭さ

・決断力
→その時々の状況を判断して取るべき作戦を決める力
なんとなくですが、作戦の切り替えがはっきりとは見られなかったような気がしました
例えば、ブレイクされた時、リードされた時と、あるいは反対に自分が優位に立った時と
それぞれで取るべき手段が異なると思うのですが、あんまりその違いが見られなかったかな、と
試合全体の戦略と個別の状況での作戦とが、うまくかみ合ったらよりいいなと思ったのでした

・決断のタイミング
→上の決断力をどのタイミングで発揮するか
とは言っても、やることをコロコロ変えてもうまくいかないだろうなぁと思う自分もいます!
効果がある作戦とない作戦を試合中に判断して、続行するか変更するかを常に考える……とか?
これは実践を積むしかないような…… 実践で掴んでいってほしい一番のポイントです(願望)

・読みのはやさ・鋭さ
→相手の考えや動きを先読みして展開を把握する
上2つを実行するのに助けになるのは、やはり「先を読むこと」かな、と思いました
これまた、なんとなく感じたことで恐縮ですが、ジョコビッチ戦ではフットワークが
全方向に注意を向けた結果、1歩目が通常よりも一瞬遅れているように感じました
事前のデータ等だけで対応できるとも思わないのですが、傾向を掴んで対策できるかも?
できれば苦労しないよね……とは承知の上で、あえてやっぱり言いたい読みの重要性です


この記事自体がデータに基づかない勝手な妄想なのですが、妄想ついでに
自分がコーチだったらどういうことをするだろうと思った結果をここに!

FEEL SO BAD バリバリ最強No.1

「この曲を、練習の初めと終わりに一緒に聞く」です!

なんかね、自分(錦織選手本人)が強いことをどのくらい自覚しているんだろうと思って!
いや、あなためっちゃ強くなっているから! というのを伝えたいと思った末のこれですよ

まっとうな対策は、きっと本人とチームの頼れる方たちがやってくれると信じて!

私は私で士気を上げていきます〜 応援しています〜 ホント今日からイチバン〜!